脳梗塞の初期症状

脳梗塞・脳卒中は、初期症状のうちに治療を始めることで命の危険と、後遺症が減る病気です。
脳梗塞の初期症状が出ているかも知れない方に、周りの方が試してみる「ACT FAST」という簡単なテストがあります。

F(フェイス・顔)

笑ってみる、口角を上げてみる動きをしてもらってみましょう

A(アーム・腕) 

両腕を前に突き出してもらってみましょう
どちらも、脳梗塞の初期症状で片麻痺が起こっている場合、動きがちぐはぐになったり、片側が垂れ下がる特徴があります。
顔は片側が麻痺すると頬が下がったり、口が閉まらなくなってよだれが出たりします。
腕は全く動きがなかったり、動きの途中で急に力が抜けたりします。

S(スピーチ・ことば)

簡単な例文を繰り返してもらってみましょう
脳梗塞で言語障害や口・のどの麻痺が起こっているかどうかがわかります。
はっきりとろれつが回っているか、周りの人のいうことを患者が理解できているかを調べます。
「今日は天気がいいです」「わたしは○○です(名前)」などが分かりやすい例です。
「大丈夫?」や「病院に行く?」などの「はい・いいえ」で答えられるものでなく、文章になった答えが期待できる問いや、おうむ返しをしてもらうのがわかりやすく、効果的です。

T(タイム・時間)

テストで脳梗塞が疑われた場合は速やかに救急車を呼ぶか、病院へ付き添ってください
即入院などの可能性もありますが、脳梗塞は時間がたつにつれて脳の損傷部位が広がるだけでなく、脳内で詰まった血管が破れ、出血してしまう危険が増えていきます。
救急車が来るまでには保険証だけ準備し、患者の様子を診ていましょう。
嚥下障害で吐いたものが気管に詰まったり、痙攣などで怪我をする場合もあります。
病院に連れて行く場合、できれば事前に電話をしておきましょう。

このテストはアメリカの脳卒中協会という機関が提唱しているものです。
実際にこのテストで命を拾われた患者も少なくありません。

また、一過性脳虚血症という脳梗塞の前駆症状(予兆)でも、脳梗塞の初期症状とほぼ同じ特徴があります。
一過性という名の通り、患者は数十分程度で普段どおりに回復されますが、この症状は本格的な脳梗塞が起こりやすい条件が完全に揃っているという印です。
一過性のうちに治療を始めると、脳梗塞が起こりにくくなり、厄介な後遺症や命の危険、面倒な入院も避けられます。
脳梗塞の初期症状はある日、突然降りかかる事も少なくありません。
特に糖尿や高血圧、高脂血症を持っている方は、事前に家族にこのテストを知ってもらっておきましょう。

高脂血症の方
高脂血症の方は、「ACT FAST」テストをやってみましょう

人気の記事

サイトリンク

免責事項