• トップページ
  • 緊張型頭痛の対策 - 体操・食事・即効性・根本的解消・後頭部のツボ -

緊張型頭痛の対策 - 体操・食事・即効性・根本的解消・後頭部のツボ -

緊張型頭痛は体操で防げる?

緊張型頭痛を予防するために必要なのは、血行を良くすることと筋力をつけることです。

緊張型頭痛は首や肩の筋肉の血流が悪くなることで起こるので、首や肩の血行を良くすることが大切です。

また、筋力が弱い人の方が筋肉への負担が大きくなるため、筋肉を鍛えることも緊張型頭痛の予防になります。
体操で関節を動かしたり、筋肉を伸ばしたりすることで、全身の血行を良くし筋肉を鍛えることができます。
そのため、緊張型頭痛の予防には体操も有効です。
体操の効果はそれだけではありません。
体操をすると頭も体もなんとなくすっきりしませんか。
体操をすることが気分転換となり、緊張型頭痛の原因となるストレスを緩和させてくれます。

体操

緊張型頭痛改善に効果的な食事

私たちの体は毎日の食事から作られています。
緊張型頭痛に効果的な食事にはどのようなものがあるのでしょうか。

緊張型頭痛を改善するには、血行を良くすること、ストレスへの抵抗力をつけることが大切でした。
血行を良くするために食べた方が良いのは、かぼちゃやうなぎ、アーモンドなど、ビタミンが豊富な食べ物です。
ストレスに効果のある食べ物には、ブロッコリーやバナナ、大豆や牛乳などがあります。

ただし、栄養にこだわりすぎて、食事がストレスになっては逆効果になります。
栄養バランスがとれた美味しい食事を楽しくすることが何より大切です。

かぼちゃ

緊張型頭痛の即効性のある治し方

頭痛を少しでも早く治したい!そんな時に効果があるのが、マッサージとストレッチです。
マッサージをすることで皮膚が刺激され血行が良くなります。
血行が良くなると筋肉のこりがほぐれるので、痛みが軽くなるのです。
マッサージをする時は、クリームやオイルを使って首から肩にかけて指の腹でやさしくさすります。

また、頭や髪の生え際を軽くもむのもおすすめです。

ストレッチでは筋肉をゆるめることによって頭痛を解消します。
首をまわしたり、横に曲げたりしてちょっと痛いけど気持ちいい、というところまで筋肉を伸ばします。
マッサージもストレッチも気軽に行うことができますが、こりがひどくて痛みがある時は無理にしないようにしてください。
より早く確実に痛みを取りたい場合は、信頼できる治療院で鍼やお灸を試してみるのもおすすめです。

ストレッチ

緊張型頭痛を根本的に解消するには?

緊張型頭痛を根本的に解消するには、血行を良くして筋肉のこりをほぐすことが重要です。

血行が悪くなる生活習慣や、精神的ストレスがある場合は、それらを改善することから始めましょう。

疲労がたまっている時は休むことも大切ですが、頭痛があるからと家に閉じこもって動かないでいると、ますます血行が悪くなり、かえって頭痛が悪化してしまいます。
無理のない程度に体を動かしたり、気分転換に出かけたりした方が、根本的な改善につながります。
健康に良いとよく言われる、適度な運動、栄養のバランスのとれた食事、規則正しい生活を心掛けましょう。

緊張型頭痛に効果的な後頭部のツボ

緊張型頭痛の症状をやわらげるのには、ツボ押しも効果的です。

緊張型頭痛に効果のあるツボは、頭の一番上の少しへこんでいる部分にある百会、耳の後ろの骨と首の骨の間にある天柱です。
天柱は目の疲れにも効果があります。
天柱の少し外側には風地というツボがあります。
風地も、頭痛や肩こり、目の疲れに効果があります。

ツボを刺激すると気の流れが良くなり、頭痛が改善します。
ツボの場所は人それぞれ微妙に違いますので、自分で押してみて気持ちいいと感じる場所を探してみましょう。
お風呂上りや寝る前などリラックスした時間にすると効果があらわれやすくなります。
ツボ押しの効果はすぐに出てくるものではありませんので、毎日少しずつでも続けて行うことが大切です。
ツボ押しの作用は穏やかですが、頭の痛みがひどい時や、気分が悪い時は無理に行わないようにしましょう。

人気の記事

サイトリンク

免責事項