トップページ >> 偏頭痛の対処 >> 偏頭痛を予防するには、血流がよくなる飲み物を摂る

偏頭痛を予防するには、血流がよくなる飲み物を摂る

偏頭痛の原因として定説になっているのが「何らかの理由で頭蓋内の血管が拡張する」と言うものです。
その「何らかの理由」が解明尽くされていないし、そもそも何故に偏頭痛持ちの血管だけが拡張するのかも解明し尽くされていません。
偏頭痛のメカニズムの肝心な部分がブラックボックスであったり、近年では定説以外の原因も新たに注目されて来ました。

確かに処方薬としてはトリプタン系薬剤が、偏頭痛発症のメカニズムを突いた特効薬との能書き付きで21世紀の初めにデビューしました。
すべてを薬で済ますというのも少し不安があります。

逆に言うと、説得力があり、なおかつ臨床的に有効な説であれば「アリ」と主張できると言う事です。

まあ、日本人ですから、西洋流の対処療法よりは東洋流と言いますか、漢方的と言いますか、体質改善の試みと言いますか。
なるべくなら薬に頼らず体質改善で偏頭痛とオサラバできればベストなのではないでしょうか。

例えば、偏頭痛の発作が起こった時の応急処置として「患部を冷やせ」と言うのがあります。
拡張した血管を収縮させるためです。
確かに有効であり、逆をやらかすと確実に症状が悪化します。

しかし、偏頭痛の予防では逆もまた真なりと言えます。

つまり、「身体を冷やすな。あたためろ」と言う事です。

高校時代の同期でスキー部の女子がいました。
毎日冷凍世界の山の上で雪にまみれていました。
高校卒業後6年経って再開したころにはキャリアウーマンの駆け出しをしていました。
喫茶店で四方山話をしていたら共通の知り合いの話になって、「スキー部の女子って自分を含めて冷え性の頭痛持ち」と言う発言が出ました。

身体の冷えと偏頭痛にはどんな関係があるのでしょうか。

寒い

偏頭痛の原因は前述のように、脳内血管の拡張の刺激が脳細胞を圧迫し、脳の痛覚中枢の近辺に視覚中枢や聴覚中枢・嘔吐中枢があるから、光や音に過敏になったり、嘔吐感・嘔吐と言う随伴症状が出るのだろう、と言う事までは解っています。

この説明だと、偏頭痛は頭だけの出来事で身体全体は関係ないと言えます。
ですが、「頭も身のうち」と言いましょうか、身体全体を無視して頭の存在はあり得えません。
たとえ脳が特別な存在であったとしても。

身体に起こった現象が脳内血管の拡張の原因になるのはないでしょうか。
つまり身体の冷えが原因で脳内血管が拡張し、偏頭痛につながると言う事です。

身体全体が冷えると全身の血管が収縮します。
全身の血管が収縮した時に血液はどこへ行くのでしょうか。
そりゃあ頭しかないですね。
全身の血液が集まるので、頭部の血管は拡張せざるを得ません。
それが偏頭痛につながるのです。

冷え性とは四肢の末端の毛細血管が細くなって血行不良になる事です。
末端に血液が行き届かなくなります。
行き場を失った血流が頭部に流れれば頭部の血管は拡張します。

冷え性

理屈ができれば、その理屈に従って対策を考える事ができます。

偏頭痛を予防するには、全身の血管を拡張させて頭部に血流が集中しないようにするのが基本方針です。
なので、日常的に血流がよくなる食べ物・飲み物を摂るのが有効です。

コーヒー・茶
カフェインが血行を促します。
定期的に水分を摂る事で、ドロドロした血液が改善されます。
喉が渇いてからでは遅いと言われています。
喉が渇く前に水分を補給して水分不足をにならないようにします。
コーヒー・茶などは、利尿作用があるので、水分をシッカリと摂るようにしてください。

※あくまで夏の話です。
冬に冷たい水や茶を飲んだら身体の内側から冷え冷えです。

白湯
白湯を飲んで身体を温める。
お茶やコーヒーは利尿作用があるのでご注意を。
サプリメント
ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミン12・コエンザイムQ10など。
特にビタミンB2は、臨床実験で1日400mg(0.4g)摂取し続けた結果、3ヶ月後に7割の人数が、偏頭痛の発作の頻度が半減したと言う結果が出ています。
漢方薬
冷えを防ぐと言えば呉茱萸湯(ごしゅゆとう)です。

成分は…

呉茱萸(ゴシュユ) 強心作用、子宮収縮作用
人參( ニンジン) 滋養強壮、血圧調整、抗炎症作用
大棗(タイソウ) 強壮作用、鎮静作用
生姜(ショウキョウ) 発散作用、健胃作用、鎮吐作用

上記の4つです。
一番下の生姜がキモなのでしょうね。

偏頭痛を和らげてみませんか?

『偏頭痛はある程度専門的な治療にかかる必要がある』とこのサイトで述べていますが、実は偏頭痛を和らげる商品が出ているのも事実です。
完全に治るのは難しいのかもしれませんが、酷くなって動けなくなったり、吐き気を伴って苦しくなったりする前に、一度試してみる価値はあると思います。
いくつかおすすめの商品はあるのですが、いくつも紹介すると皆さんも混乱すると思いますので、このページでは、私が厳選した商品を紹介させていただきます。
それは、『ずきしらずの実』という商品です。

皆様の偏頭痛が少しでも和らぎますように。

人気の記事

病気一覧ページへ
アルツハイマー
アルツハイマーについて
アルツハイマーの症状について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの対応について
若年性アルツハイマーについて
くも膜下出血
くも膜下出血について
くも膜下出血の予防について
くも膜下出血の原因について
くも膜下出血の症状について
くも膜下出血の治療について
くも膜下出血のその後について
くも膜下出血と脳の病気について
急性くも膜下出血について
外傷性くも膜下出血について
脳梗塞
脳梗塞について
脳梗塞の症状について
脳梗塞の原因について
脳梗塞の予防について
脳梗塞の治療について
若年性脳梗塞について
パーキンソン病
パーキンソン病について
パーキンソン病のリハビリテーションについて
パーキンソン病の原因について
パーキンソン病の初期症状について
パーキンソン病体操について
若年性パーキンソン病について
偏頭痛
偏頭痛について
偏頭痛の症状について
偏頭痛の原因について
偏頭痛の対処について
偏頭痛と食べ物について
慢性偏頭痛について
群発頭痛について
緊張性頭痛について
自律神経失調症
てんかん
てんかんについて
てんかんの症状
てんかんの原因
てんかんの対処
てんかんの治療
てんかんと年齢
てんかんの分類
動物のてんかん
統合失調症
うつ
緊張型頭痛
コミュニケーション障害
群発頭痛

免責事項

ページトップ