トップページ >> 緊張性頭痛 >> 偏頭痛と間違いやすい『緊張型頭痛』

偏頭痛と間違いやすい『緊張型頭痛』

脳の病気がないのに頭痛がすると言う場合、実は偏頭痛よりも緊張型頭痛の方が発生頻度は高いのをご存知でしょうか?
緊張型頭痛というのは、眼精疲労や肩こり等からくる頭痛です。
血液循環の流れが滞って、筋肉が凝り固まると起こります。
一方で、偏頭痛は血管が拡張することで三叉神経が刺激され、炎症を起す物質を分泌することで血管に炎症が起こるもの。

簡単に言ってしまうと、緊張性頭痛は血流が悪く、偏頭痛は血流が良すぎるということです。
たかが頭痛だし、痛み止めでなんとか乗り越えよう…と対処している人も多いはず。
でも、どちらの頭痛が起こっているのかで、対処方法が全く違うのです。

誤った対処法をとっていない?

偏頭痛と緊張型頭痛では、発作時の対処法が違います。
むしろ、真逆といってもいいくらいです。
血管を拡張して血液循環を良くしたいのが緊張型頭痛、血管を収縮して血管の炎症を抑えたいのが偏頭痛です。

緊張型頭痛ならマッサージや入浴で改善しますが、偏頭痛の場合は逆効果。
偏頭痛ならむしろ頭や首の後ろを冷やす方が楽になります。

正しい対処法をとるには、自分の頭痛がどのタイプか、専門医の診断を受けるのがベストです。
けれども、時間のないという人は、まず製薬会社がネット上に出している簡易診断をしてみるのもいいでしょう。

偏頭痛と緊張型頭痛の『混合型』?

偏頭痛と緊張型頭痛を併発する『混合型頭痛』の人も少なくありません。
症状は、頭全体や後頭部や首筋が締めつけられるように痛む『緊張型頭痛』と頭の片側もしくは両側が鼓動のような周期を持ってどくどくと痛む『偏頭痛』の症状を併せ持ちます。
『緊張型頭痛』と『偏頭痛』の症状が起きるので、治療も注意が必要ですね。
原因は様々ですが、ストレスが関係しているとも言われています。

偏頭痛と緊張型頭痛のチェック

偏頭痛と緊張型頭痛の『特徴』『原因』『対処』を簡単に説明しますので、違いを確認してみてください。

偏頭痛の特徴
痛み 脈拍に合わせて「ズキンズキン」または「ガンガン」とした痛み
吐き気、嘔吐などを伴うことがある。
場所 頭の片側、もしくは両側
ひどくなると頭全体
前兆
  • 閃輝暗転(眼の前にチカチカした光)
  • 視野の中心部が見えにくくなる
  • あくび
  • 肩こり、首のこり
長さ 1~2時間で頂点に達し、4~72時間程度続く
頻度 回数は月に1~2回から、多い場合は週に1~2回くらい繰り返して起こる
偏頭痛の原因

脳の血管が拡張することで、偏頭痛を引き起こすと言われています。
下記に血管が拡張する原因や偏頭痛を引き起こす要因を記載します。

  • 心身のストレスから解放されたとき
  • 寝過ぎ
  • 睡眠不足など生活リズムの乱れ
  • 女性ホルモンの変動
  • 空腹(低血糖)
  • 疲労
  • 光や音の強い刺激
  • ストレス(ストレスから解放された週末や仕事の後、寝過ぎなど)
  • 人ごみや騒音
  • 熱いお風呂、サウナ
  • 月経(女性ホルモンの影響)
  • アルコールや特定の食品
偏頭痛の対処
  • 即座に暗い静かな部屋で横になる
  • 冷やす
  • カフェインを摂取
  • マグネシウムを摂取
  • ビタミンB2を摂取
  • 偏頭痛を誘発する食品を控える
緊張型頭痛の特徴
痛み 頭がギューッと締め付けられるような痛みが持続する
圧迫感、重い感じがいつからともなくはじまりダラダラ続く
首や肩のコリや目の痛みを伴う
場所 頭全体や後頭部や首筋
頻度 同じような痛みが毎日起こる

※嘔吐、目の前がチカチカする、などの偏頭痛の症状は見られない

緊張型頭痛の原因

肩や首の筋肉の緊張から痛みが起きます。
その原因を下記に記載いたします。

  • 姿勢の悪さ
  • ストレスや精神的な緊張
  • 首や肩のコリ
  • うつ
  • 睡眠不足
  • 生活環境の変化
緊張型頭痛の対処
  • 姿勢を正しくする
  • ストレスをため過ぎない
  • 入浴や、こっている部分をホットパックなどで温める
  • マッサージや指圧
  • ストレッチでこりをほぐす
  • リラックスする
  • 体操をする

偏頭痛を和らげてみませんか?

『偏頭痛はある程度専門的な治療にかかる必要がある』とこのサイトで述べていますが、実は偏頭痛を和らげる商品が出ているのも事実です。
完全に治るのは難しいのかもしれませんが、酷くなって動けなくなったり、吐き気を伴って苦しくなったりする前に、一度試してみる価値はあると思います。
いくつかおすすめの商品はあるのですが、いくつも紹介すると皆さんも混乱すると思いますので、このページでは、私が厳選した商品を紹介させていただきます。
それは、『ずきしらずの実』という商品です。

皆様の偏頭痛が少しでも和らぎますように。

人気の記事

病気一覧ページへ
アルツハイマー
アルツハイマーについて
アルツハイマーの症状について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの対応について
若年性アルツハイマーについて
くも膜下出血
くも膜下出血について
くも膜下出血の予防について
くも膜下出血の原因について
くも膜下出血の症状について
くも膜下出血の治療について
くも膜下出血のその後について
くも膜下出血と脳の病気について
急性くも膜下出血について
外傷性くも膜下出血について
脳梗塞
脳梗塞について
脳梗塞の症状について
脳梗塞の原因について
脳梗塞の予防について
脳梗塞の治療について
若年性脳梗塞について
パーキンソン病
パーキンソン病について
パーキンソン病のリハビリテーションについて
パーキンソン病の原因について
パーキンソン病の初期症状について
パーキンソン病体操について
若年性パーキンソン病について
偏頭痛
偏頭痛について
偏頭痛の症状について
偏頭痛の原因について
偏頭痛の対処について
偏頭痛と食べ物について
慢性偏頭痛について
群発頭痛について
緊張性頭痛について
自律神経失調症
てんかん
てんかんについて
てんかんの症状
てんかんの原因
てんかんの対処
てんかんの治療
てんかんと年齢
てんかんの分類
動物のてんかん
統合失調症
うつ
緊張型頭痛
コミュニケーション障害
群発頭痛

免責事項

ページトップ