• トップページ
  • 偏頭痛とは、アルコールの摂取などによって引き起こされる「血管の拡張」が原因

偏頭痛は通常の頭痛とは違う?

「偏頭痛」と聞いて、皆さんはどのような想像をするでしょうか。

「偏りのある頭痛?」「普通の頭痛より痛いって聞いた」「頭がガンガンしてそう」などのイメージが出てくることと思いますが、その全てが概ね正しいものです。

ですが、詳しい情報を知っている、という方は、実際になったことのある人以外ではあまり多くないでしょう。
そこで今回は、「偏頭痛の概要」について説明したいと思います。

頭痛
偏頭痛は通常の頭痛とは違う?

一般的な「頭痛」との違いはどこ?

さて、たまに偏頭痛を「通常の頭痛が悪化したもの」「頭痛を放っておくと偏頭痛になる」と考えている人がいらっしゃいます。
ですが、この予想については残念ながら「少し違う」と言わざるを得ません。

通常、皆さんが「頭痛」と呼称しているものの大半は「緊張性頭痛」と呼ばれるもので、これが頭痛の約9割を占めます。
これが引き起こされる理由にはさまざまありますが、目の酷使や悪い姿勢の継続など、体の血流を悪くすることが主な原因になります。
というのは、このタイプの頭痛は「血管の収縮」によって引き起こされるものだからです。
一方偏頭痛はどうかというと、「アルコールの摂取」などによって引き起こされる「血管の拡張」を原因としています。
原因となる血管のメカニズムが、緊張性頭痛とは逆ですよね。
この時点で、緊張性頭痛とは上限関係のない立ち位置である頭痛と言えます。

アルコール
偏頭痛は「アルコールの摂取」などによって引き起こされる「血管の拡張」が原因

ただし、緊張性頭痛の原因となる血管収縮が起こった後で急激に血流が解放された場合、それが「血管の過剰な拡張」を引き起こすことがあり、これは偏頭痛につながります。
こうした理由から、緊張性頭痛が偏頭痛の原因となる、という説明は間違ってはいないことになります。
ですが、それは「緊張性頭痛の悪化」ではなく「タイプの違う頭痛が引き起こされた」ということになるのです。
ただし、近年では血管のはたらきのみが偏頭痛を引き起こすというわけではなく、何らかの理由で三叉神経(顔の感覚などを司る神経)が炎症を起こし、それによって血管の拡張などが引き起こされることで偏頭痛が発生する、という説が有力になってきています。
しかし、血管の拡張が関係していることに変わりはありません。

偏頭痛の症状はどんな感じ?

では実際に、偏頭痛がどのような症状を引き起こすのかを見ていきましょう。
通常の頭痛が血管の収縮によるもので「キリキリと締め付けられるような痛みを覚える」ことが多いのに対し、偏頭痛は血管の拡張によって「鼓動のような周期を持ってどくどくと痛む」ことが多いのが特徴的です。
また、「偏頭痛」という名前からも予測が出来るように、通常の頭痛よりも痛む場所に偏りが生じやすく、頭の片側に痛みが集中している場合が少なくありません。
ただし症状によっては両側が痛んだり、痛みが全体に及ぶこともあるので、判断は「痛みの種類」によった方が確実性が高いと言えます。

もう1つ、生活と絡めて説明しておかなくてはならないのは、「偏頭痛が起こるとまず動けなくなる」ということです。
通常の緊張性頭痛でも症状がひどくなると寝込んでしまうほどのものになりますが、偏頭痛の場合はごく軽度なものを除いてこのような状態になりがちなのです。
作業をしていても手につかないことがほとんどで、座っているのも苦痛になる、という例も少なくありません。
筆者の場合は偏頭痛が起こると大抵学校を休む、もしくは早退して家でひたすら寝込んでいました。
そのくらい、通常の生活が送りにくくなる痛みなのです。
また厄介なことに、それでも無理に活動しようとすると、通常の頭痛以上に悪化しやすいのが偏頭痛なのです。
とにかく痛みの度合いが激しいものなので、基本的に発症したら安静にするのが一番です。

安静
偏頭痛の症状が出たら安静にするのが一番

偏頭痛の独特な原因は「食べ物」

緊張性頭痛は基本的に姿勢が悪かったり単調な作業が続いたり、などの「身体的に血流が悪くなる」ことで引き起こされることが多いのですが、その緊張性頭痛のイメージからだと推測しにくい偏頭痛の特徴として、「食べ物」があります。
偏頭痛は血管の収縮、拡張を引き起こす食べ物で誘発されることが多く、気をつけなければならない要素の大きな1つとなっています。

血管の拡張を引き起こす食べものにはハムやベーコン、ソーセージ、アルコールがあり、逆に収縮させるのはチョコレートやコーヒー、紅茶などが挙げられます。
血管を収縮させるのであれば「緊張性頭痛」の原因なのではないか、と考える方もいらっしゃると思いますが、その通りです。
ただしこれによって緊張性頭痛につながることはさほど多くない、というよりは他の要因が大きすぎてこの原因の参照に至らない、というのが実情です。
この収縮が終了した後に解放されることで血管拡張が起こることが、偏頭痛の要因となりえます。

偏頭痛はこのように、通常の頭痛とはイメージが似ているようで、根本では大きく異なる頭痛だと言えます。
他にも通常の頭痛には市販の頭痛薬が効きやすいが偏頭痛には効きにくい、などの細かな特徴がさまざま存在します。
もし自分の頭痛が偏頭痛かもしれない、と思ったのであれば、その対処法や心構えを偏頭痛に特化したものシフトする必要があるでしょう。

偏頭痛を和らげてみませんか?

『偏頭痛はある程度専門的な治療にかかる必要がある』とこのサイトで述べていますが、実は偏頭痛を和らげる商品が出ているのも事実です。
完全に治るのは難しいのかもしれませんが、酷くなって動けなくなったり、吐き気を伴って苦しくなったりする前に、一度試してみる価値はあると思います。
いくつかおすすめの商品はあるのですが、いくつも紹介すると皆さんも混乱すると思いますので、このページでは、私が厳選した商品を紹介させていただきます。
それは、ずきしらずの実という商品です。

皆様の偏頭痛が少しでも和らぎますように。

人気の記事

サイトリンク

免責事項