トップページ >> 若年性アルツハイマー >> 若年性アルツハイマーの症状として、うつ状態、徘徊、興奮が多く、うつ病に間違えられやすいのが特徴です。

若年性アルツハイマーの症状(1)

認知症、中でもアルツハイマー病は高齢者の病気のイメージがありますが、若い世代でも発症することがあります。

若年性アルツハイマーの発症年齢と原因

若年性アルツハイマーは、10代から発症することもありますが、多くは4,50代から65歳以下での発病です。
高齢者の発症と同様、脳の中にβアミロイドやタウという物質が溜まり、老人斑というシミになり、その部分の細胞が滅んで脳が萎縮します。
このため、画像診断で病気が確定できます。

若年性アルツハイマーの症状とは

基本的にアルツハイマーは、どの世代でも症状は同じですが、若年性の場合は、うつ状態、徘徊、興奮が多く、うつ病に間違えられる確率がかなり高いのが特徴です。
記憶障害ももちろん起こりますが、それと共に意欲の低下も起こるため「心の調子が悪いのだろう」と思われがちです。

また徘徊や、興奮などイライラ、焦りもうつ病の症状です。
若年性アルツハイマー世代は、うつ病が多いこともあり、間違えられやすいのです。

見分けるポイントは、やはり記憶、言語障害です。
今日の日付を覚えていない、先ほどのニュースの内容を忘れた、という以前にテレビを見ていた事実を忘れた、単語の意味を間違えるという症状が出てきます。

このように根底の症状は、ほぼ同じですが、若年性アルツハイマー世代は体力があります。
自分で自分の思うようにならない歯がゆさが、徘徊や暴力という力技に出てしまうのです。

徘徊
若年性アルツハイマー世代は徘徊や暴力という力技に出てしまうのです

アルツハイマーの特性

若年性に限りませんが、アルツハイマーの患者は心のどこかで、自分の何かがおかしいことに気づいており、その苛立ちや不安が極端な言動になって表れるのです。
また、その言動が周囲に理解されることではなく、周囲の態度とかみ合わず、更にイライラなどの症状が悪化して行くこともあります。

若年性アルツハイマーの課題と特徴

若年性アルツハイマーは、働く世代であることが大きな特徴です。
アルツハイマーは女性に多い認知症ですが、4,50代女性は親の介護、子供の進学などいろいろな問題を抱えています。

今後の人生について、いろいろ考えて行動しなければいけないときに、だんだんとそれが出来なくなっていきます。
社会人であれば、何だか知らないが、どんどん仕事に支障をきたしていく、コミュニケーションが取れなくなる、そして周囲に敬遠されるのです。

このように、何だか解らないうちに、どんどん社会から疎外されていくようになります。
社会で1番活躍しているときに、このような状況になると、当事者は、思い切りプライドを踏みにじられている感覚になります。

それが、興奮、徘徊という「積極的な行動」につながるのです。
当事者にすれば、社会で働く人間という意識とプライドがあるのです。
この「現役感覚」が若年性アルツハイマーの大きな特徴です。

また若年性の場合、進行も早いのが特徴です。

若年性アルツハイマーの予防と対策

元々アルツハイマーは40代あたりからの生活の見直しで、かなり予防が出来ると言われています。
このあたりで、認知症テストを受けておくといいかもしれません。
実は、若年、老年合わせて軽度認知障害に属する人は、多いのです。
早期であれば、思考力はしっかりしているので、自分自身の病気を客観的に受け入れることができ、家族と相談もできます。

リハビリや、治療、予防も、老年期世代と違って、ボランティアなど「社会に組み込まれて役に立っている」ということが大事です。
体力はまだ充分にある世代なので運動もかなり有効です。
同病の交流会に参加することは、精神的にも安定できますし、自信も持てます。

運動
若年性アルツハイマーは運動も効果的です

また介護については、そもそも「介護を受ける」こと自体、若年性アルツハイマーの患者にとっては不本意、恥です。
また介護者(多くは配偶者)の浮気を疑ったりすることもあります。

このような場合は、相手を否定せず受け流すことです。
「自分は一人前の社会人である」という患者の背景をまず踏まえたうえで、対応を考えましょう。

人気の記事

病気一覧ページへ
アルツハイマー
アルツハイマーについて
アルツハイマーの症状について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの対応について
若年性アルツハイマーについて
くも膜下出血
くも膜下出血について
くも膜下出血の予防について
くも膜下出血の原因について
くも膜下出血の症状について
くも膜下出血の治療について
くも膜下出血のその後について
くも膜下出血と脳の病気について
急性くも膜下出血について
外傷性くも膜下出血について
脳梗塞
脳梗塞について
脳梗塞の症状について
脳梗塞の原因について
脳梗塞の予防について
脳梗塞の治療について
若年性脳梗塞について
パーキンソン病
パーキンソン病について
パーキンソン病のリハビリテーションについて
パーキンソン病の原因について
パーキンソン病の初期症状について
パーキンソン病体操について
若年性パーキンソン病について
偏頭痛
偏頭痛について
偏頭痛の症状について
偏頭痛の原因について
偏頭痛の対処について
偏頭痛と食べ物について
慢性偏頭痛について
群発頭痛について
緊張性頭痛について
自律神経失調症
てんかん
てんかんについて
てんかんの症状
てんかんの原因
てんかんの対処
てんかんの治療
てんかんと年齢
てんかんの分類
動物のてんかん
統合失調症
うつ
緊張型頭痛
コミュニケーション障害
群発頭痛

免責事項

ページトップ